牛乳ラーメンがありましたとさ

2011年06月09日
社員のつぶやき
古いファイル漁っていたら、珍しいもの見つけたのでアップ!

福井の幸楽に牛乳ラーメンというものがありました。
牛乳ラーメン

まあ、見るからにボリュームがあって食べごたえはありました。
場所が工大のそばということで、学生向け。
これが約7年前です。

味は・・・シチューでした(記憶が定かならば)

口当たりはマイルドで、一緒に注文したユッケジャンラーメンより美味しかったと思います。
ただ、牛乳という響きが臭い雑巾の臭いを思い出させます(笑)
あんまり美味しそうな名前じゃないんですよね・・・牛乳ラーメン。
昔は友人とある程度冒険していろんなものにチャレンジしていますが、
今はどちらかというと、少なくても美味しいものを食べたい気持ちで、
冒険することは少なくなりました。


残念ながら今では幸楽は潰れてないみたいですが、
どうやら福井のどこかで牛乳ラーメンが復活したそうです。

これは冒険に行くしかないですね!
場所どこだろう??

2人旅に行って来ました

2011年06月09日
社員のつぶやき
システム開発Gの北川です。


先週の土日、3歳の娘と2人旅に行ってきました。


行った先は「名古屋アンパンマンミュージアム」です。

ただ、「名古屋」と名前が付いている割には、場所は三重県の長島だったりします・・・ウソですか・・

2時間ちょっとのドライブでしたが、娘はテンションが上がっていたのか全く寝ず

なんとか間をつないで到着しました。



北海道のお土産

2011年06月06日
社員のつぶやき


東京のMさんからいただきました☆
北海道を感じるものばかり。

特にブラックサンダーまんじゅうは、福井では売ってない!?商品で、
私も初めて見ました。

まんじゅう食べて、午後からも仕事頑張ります!!

有名会社のエンジニアのブログ

2011年06月05日
社員のつぶやき

システム開発グループのM.Tです。
普段技術系の仕事をしていて、必要な情報はネットや本から仕入れますが、大手の会社ではどうやってやってるんだろう?という疑問が湧く時があります。
そんな時の為に色んな会社のエンジニアが書くブログを巡回する(というよりGoogle Readerで流し読みする)のが習慣となっています。今回はその中の一部を紹介します。
 

Yahoo! Japan
http://techblog.yahoo.co.jp/

サイバーエージェント
http://ameblo.jp/principia-ca/

DeNA
http://engineer.dena.jp/

livedoor
http://blog.livedoor.jp/techblog/

クックパッド
http://techlife.cookpad.com/

mixi
http://alpha.mixi.co.jp/blog/

ドワンゴ
http://info.dwango.co.jp/rd/

ウノウラボ
http://labs.unoh.net/

勉強会の資料やサーバの構成、システムの構成、新人研修の内容などが惜しげもなく(少し言い過ぎかもしれませんが)公開されていて、為になることが多いです。
こういったサイトなどでINPUTした知識をどうOUTPUTして行くか、それが私たちエンジニアの課題ですね。
 

システムグラフィロゴデザイン募集! その2

2011年06月05日
社員のつぶやき

関西営業グループSです。

以前にも、ここでご紹介したシステムグラフィロゴデザイン募集の話をしましたが、
5/30に募集は締め切っていましたので、回収箱を開けました。



おかげさまで、約40件もの図案が集まりました。
すべて個性的で、どれも同じものがなく興味深く拝見しました。

コンセプトにグラフィの成長を願う案も多数ありました。

しかし、変わる変わらないはまだ、これからの話ですのであしからず...。
 

車買い替え

2011年06月03日
社員のつぶやき
コンニチワ、
中国人のFです。

先週土曜に新しい車を手に入れました。
新しいと言っても中古車ですけど。

トヨタVitz、平成12年度登録、走行7万5千、2年車検付きで35万円でした。
痛かった…

東日本大地震の影響で中古車の需要が非常に高くなり、
今は中古車の高い時期だそうです。前の車が故障した為、
しょうがなく買い替えしちゃいました。やはり6年間乗ってきた
車はいきなりなくなったら翌日に結構悲しい気分になりました…

では、
また今度。


下の写真は今回の主役です。
中古車-Vitz

FXのすゝめ

2011年06月02日
社員のつぶやき
こんばんわ、最近FXにはまっている平井です。

FXってなに?ってかたに簡単に説明します。エフエックスとはいわゆる為替取引(正式には外国為替証拠金取引)のことです。
為替取引?為替取引がわからない方は調べてください。
wiki  外国為替証拠金取引

まずは口座を開く必要があったので、わかりやすくある程度信頼がおける、という点で探したところ、サイバーエージェントの運営している外貨exというサイトで始めることにしました。売買の手数料が安いところもいろいろあったのですが、システム障害等でダウンしてしまうなどデメリットもあるとかで、なるべく信頼がおけるところにしようと思い、外貨exに決めました。

まずは口座に入金をしたら、取引開始ができます。取引したい通貨を選び、レバレッジをかけて取引ができるので、
少ない金額でも大きい勝負ができます。
もちろん負けないように慎重にやらなければいけませんが・・・

今は小額でやっていますが、徐々に増やしていこうと思ってます。
既婚男性のみなさん、「へそくり」を作るには最適かもしれませんよ・・・笑

カメラ男子が増えています

2011年05月27日
社員のつぶやき
WEBデザイングループの齊藤です。

最近、カメラ男子が増えています。
そう、ちまたをにぎわすカメラ女子ではなく、システムグラフィでは“男子”です。
私もそのうちのひとり。

さて、本日!
新品ピカピカのNEWレンズをゲットしました☆



望遠レンズです。この長さ、かなりの高級品。メーカーはcanon。
「うらやましいー!!」
「欲しい!!」
そんな声が聞こえてきそうですね。

このレンズの長さから分かるかもですが、ものすごい機能を装備しているんです!!

システムグラフィロゴデザイン募集!

2011年05月26日
社員のつぶやき

関西営業グループSです。

先日、大慌て  でこんな箱     を作りました。



と、言うのもグラフィでは社員全員が集まる、社員総会があります。
その前に社員から会社を改善・向上するための議案を集め、検討する時間があります。
その際に会社ロゴデザインを募集し、会社で検討してもらおうと決定したわけです。

当然、良いデザインが上がってくるか?、今、変えるべきなのかなどなどを会社で最終
検討の上での結果になりますが...。
一社員の意見から、会社の何かが変わる可能性を持っているのがシステムグラフィです。

という事で、今後、グラフィ会社ロゴは変わるかも?変わらないかも?しれません。

罰ゲーム!?

2011年05月26日
社員のつぶやき
こんにちは。
WEBマーケティンググループの宮川です。
 
今週、Tさまからこんなものをいただきました。
テレビ番組の罰ゲームによく登場するこちら・・・
 そう。ノニジュースです
 ノニジュース〜株式会社システムグラフィ〜
 
パッケージには、「オレンジやりんご果実・はちみつなどを加えると飲みやすくなります。」と注意書き。
飲みにくい事前提!笑

興味津々で開封。
 
・・・。
 
んー
すごい香り!!
  
先頭きって(先頭きらされ?)WEB営業のSさんが一気飲み。
さすがです。笑
 
私もいただきましたが、
なんとも言い表わせない
この味と香り!!
 
これは飲んだ人にしか伝わらないのでは!?
というような新体験でした。

こんなパンチの効いたノニジュースですが、
どうやら体にとっても良いそうで
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養素が含まれ、生活習慣病の予防に効果的だとか!
良薬口に苦し!
(苦すぎる気もしますが・・・!?)

そんなノニジュース。
現在、2階給湯室の冷蔵庫の中で
あなたのお越しをお待ちしております
 

 
その後、
開発室はノニの香りに包まれまして・・・
注いでいた私の右手もノニの香りに・・・
石鹸で洗っても洗ってもノニの香り。
最後までパンチ効いてます

良い体験させていただきました。
Tさま。ありがとうございました
月別アーカイブ