2012年01月27日
会社でのできごと
こんばんは!総務部のコスギです。

今日、沖縄のお客様とお話する機会がありました!!!

フクイは連日大雪で、毎日雪かき大会だというのに、、、
沖縄は、もうが咲いているそうですよ〜!!!

うらやましいですー
雪なのに、春ですねー
沖縄は、暖かいんでしょうねー

フクイにも、早くが来ますように!!!!!

明日からも、雪かき大会がんばりまーす!!!!!

が( ̄□ ̄)ん( ̄ー ̄)ば( ̄△ ̄)れ(。 ̄O ̄)♪

どんど焼き

2012年01月16日
会社でのできごと
あけましておめでとうございます。

webデザイングループの平井です。

昨日、システムグラフィの熊手や輪飾りを持って「どんど焼き」をしてきました。

残念ながら、カメラの不調で写真はないのですが、「どんど」(尊いもの、という意味だそうです。)が轟々と燃えとても温かかったです。

普通のストーブなどとは違い、芯から温まりました。

システムグラフィのみんなが無病息災、健康で幸せな1年を過ごせますように。



さて、2012年も始まりましたがもう1月も折り返し。

年々時間が経つのが早くなっていく気がします。

お客様にとって、システムグラフィにとってもいい年になりますように。

今年もどうぞ、よろしくお願いします。


※写真はどんど焼きとは無関係です。
※システムグラフィに飾ってあった鏡餅です。

あけましておめでとうございます、もちつき

2012年01月06日
会社でのできごと

あけましておめでとうございます。
webマーケティンググループのナカジマです。

新年一発目はシステムグラフィの恒例、もちつきです。
景気付けにみんなで打ちまくります。

慣れている人が打つとやはり出来が素晴らしいものになります。
もちつき
ついたもちをそれぞれ色々な形で食べ、写真は雑煮チックに食べる様子です。
今回の写真は本人に掲載許可をとっていないのでとりあえず画像加工しております。
その他黒蜜、あんこ、きなこ、そして定番のおろしで食べています。


出来上がったもちを撮りましたが、なかなか良い感じで仕上がってます。
今年も一年システムグラフィを宜しくお願いします。

もちつき大会

2012年01月06日
会社でのできごと
お疲れ様です。総務部のコスギです!!

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。


本日は、各営業所からも全社員集まりまして、
もちつき大会が行われました
私は食べ専に徹し、皆がついてくれた美味しいお餅をたくさん頂きました〜
ありがとうございます!

外は、とっても寒くて、手も体もブルブルでしたが、
レク担当のみんなが作ってくれた、
豚汁を頂いて、あったまりました〜☆
レク担当の皆、ありがとうね!

今年も、皆と楽しく仕事していきたいですー
今年も一年、システムグラフィを宜しくお願いします★★★

毎年恒例のそば打ちです

2011年12月29日
会社でのできごと
Webマーケティンググループのナカジマです。
システムグラフィでは毎年恒例で、そばうちをします。
そばうち システムグラフィ

そば粉から・・・挽くわけではないですが、混ぜてこねて、伸ばして切る!って毎年やってます。
年々みんなうまくなってスムーズにいき、今年は時間が余りました。

そばは必ず福井ではおろしそばになります。
最近では辛み大根が苦手な方も多いので、辛み大根が少なくなってますが・・・。
ちなみに部長はとろろに逃げてました(笑)


↑コレはわが社のD連さんのトッピングしたそばです。
コレは誰もが真似できない斬新な食べ方です。

福井県民がみんなこんなんでは無いので勘違いしないで下さい。


それではみなさんよいお年を・・・。

はかなきもの

2011年12月19日
会社でのできごと
こんばんは。

システム開発グループのH高橋です。


福井はここのところ急に冷え込み、雪が降ったりやんだりです。

しかし、今日は仕事をしながら、

なんか晴れてるな・・・と気が付いて窓から外を見たら、



きれいな虹が出ていました。

いや、写真よりもっときれいだったんです。

虹は待ってくれなかったんです。

シャッターチャンスを・・・


虹は、はかないから美しいのですね。

失礼しました☆

とある日の昼食

2011年12月04日
会社でのできごと
お久しぶりです。
北畑です。

2011年ももうすぐ終わりです。早いものですね。
12月に入ったので、寒くなってきました。
寒いとお腹がすいてきます。

先週、牛丼食べたいなぁとつぶやいたら施工部のK角さんが牛丼を買ってきてくれました。



しかも、「つゆだく」じゃなくて「つゆだくだく」らしいです。
食べてみるとたしかに白飯は一切存在せず、つゆを吸って茶色に染まったべっちゃべっちゃご飯しかありませんでした。

しかし、どうにか最後まで美味しく頂きました。(並盛で良かった。)

ありがとうK角さん。今度はD連さんにも「つゆだくだくメガ盛り」で買ってきてあげてください。

べとなむぅ

2011年12月01日
会社でのできごと
ども。

お久しぶりです。

看板施工部隊 隊長 クロッキです。




このネタ。

飽きてきたかもしれませんが、しつこくつづけます。
ベトナム。





自分は、去年の研修旅行に参加できず、1年ぶりの海外研修旅行






いやはや、楽しかったです。

もちろん、メコン川クルーズにも参加



小さなオンボロ船でのクルーズは怖くも楽しかったでし。






自慢のアイフン4Sでパシャリ

メコン川

アイフン水没のリスクを背に迫真の写真が撮影できました






帰りにはちょっとおなかを壊しましたが、楽しい3日でした。







来年はカンボジアに行きたいですねぇ





アンコールワット。。。





願えばかなうのです。
何事も。



お疲れ様でした。




社員旅行 by H高橋

2011年11月26日
会社でのできごと
こんにちは。
システム開発グループ H高橋です。


おかげさまで、
ベトナム旅行とても楽しかったです。

ワタシどこの国の料理でも
おおむね何でも食べられるので、
どこの国に行っても楽しいのですが、

今回は楽しさにプラスして
驚きの多い旅でした。


・エスカレータが壊れているのを4回も目撃したこと

・歩道上でペットボトルに入ったガソリンを売っていること

・スーパーでは客よりも警備員の方が多かったこと

・路線バスが始点から終点まで20円以下だったこと

・そのバスは発車してから、しばらくたってドアが閉まること(危ない)

・飲食店でベトナム人の客と店員が、突然一緒になって歌いだすこと(欧米の酒場か?)


・・・等々
個人的には、驚きは多ければ多かったほど、
よい旅だったということで満足しています。


ではここで、ほかの社員が
あまり行っていないであろうスポットの写真を。




↑ ティエンハウ寺院。
ぶら下がっている渦巻線香は、1か月かけて燃えるそうです。




↑ 水上人形劇。
あまり期待しないで見ると、面白いです。
なんか妙なところで笑いを誘うようになっています。


それでは。

Enjoy ベトナム

2011年11月26日
会社でのできごと
どうも水嶋です。

行って来ましたベトナム
いや〜向こうは暑かったですね

予報では雨でしたけどいざ行ってみれば短時間のスコールが2回ほどでした
びっくりしたのはバイクの多さですね。
日本のバイクが人気らしく、ホンダのスーパーカブは40年以上現役だとか










フォーと言う麺料理です。初めて食べました。
味は薄めの塩ラーメンのスープにワンタンの皮みたいな麺が入った感じです。
飽きたら辛味噌を入れると味が変わってGOODです。






ヤシの木のジュース
船の中にあった実をその場で切ってくれました
意外と甘くて飲みやすかったです。
冷えていたらもっと美味しかったかも


総合でみると結構楽しめました。
東南アジアは独特の雰囲気があっていいですしね。

それでは
月別アーカイブ