レクリエーションMC

2021年03月27日
会社でのできごと
こんにちは施工の田島です。

3月26日に恒例の社内レクリエーションが開催されました。

今回はオンラインレクリエーションということで、スカイプを利用して画面越しにレクリエーションをするという新たな試みを実施しました。

私はMCとしてクイズ&ビンゴゲームを一部進行役をしたんですが、難しいっすね。

音が聞こえないとか、ハウリングするとかでなかなかスムーズに進行できなかったので参加者の皆さんには少し申し訳なかったな。。。と思うのです。思うだけですが。

とはいえ、皆さん協力的で結果的にはお褒めの言葉もちらちらと頂けたので総合的にはよかったかなと感じる今日この頃です。

ちなみに優勝した人たちにはこんな素晴らしい商品を進呈いたしました。もらった人たちは家宝にしてください。

スカイプレクレーション

2021年03月27日
会社でのできごと
こんにちは
総務の宮田ですsmile

昨日三ケ月に一度の社内レクレーションがあったのですが・・・
今回は何と!happy02happy02
このコロナ過の中、スカイプのチャット機能を利用して、ゲームを行いまして、
全社員が参加することができました!shineflairshineflair



あーーでもないこーでもないと他部署の方と楽しい時間を過ごせましたhappy01

また、今回は、私はレクレーション運営の一員だったのですが・・・
チーム全員で協力し、検討し、スムーズにゲームを進めることができました。

一人ではむずかしいことも、
大勢だとたくさんの力が合わさって、素晴らしいですね!


 

レクリエーション

2021年03月27日
会社でのできごと
こんにちは。

先日、3か月に一回開催されるレクが行われました。

今回は、久しぶりに営業所の方も参加されると聞いてたので
どんなレクになるんだろう〜と思ってたのですが、
想像を超えた思考と工夫が凝らされたレクでした。

チームに分かれて、リモートでつなぎクイズ形式のビンゴ大会。tv

会社に関するクイズの質問には、ほとんどが戸惑いましたが
チームの方のお陰で回答することが出来、優勝までしてしまいました。confident







コロナの影響で営業所の方と直接会える機会がありませんでしたが、
また前みたいな日常に戻れる日が待ち遠しいです。

以上、総務 滝本でした。

ハードディスクのお話

2021年03月26日
会社でのできごと
情報管理GのMです。
 
今回はハードディスクについて書きたいと思います。
 
ハードディスクには容量以外に回転数という性能があります。
 
ハードディスクには、円盤状の金属が入っていて、そこにデータが書き込まれます。
 回転数とはこの円盤が1分間にどれだけ回転できるかの指標になります。
 
回転数は〇〇〇〇RPMの様に表記されていて〇〇〇〇部分の数字が大きいほど読み書きの速度が早くなります。一般的なパソコンでは5,400RPMと7,200RPMがありますが、この回転数はカタログをよく確認しないとわからなかったりします。
 
 
「CPUやメモリは結構いいパソコンを買ったはずなのに、思ったより遅いな」と感じている方は
一度ハードディスクの回転数を確認し、5400RPMの場合は、ハードディスクの交換をすると今より快適にパソコン使えるようになるかもしれません。


グラフィでもたまに購入時に気付かず5400RPMのハードディスクを使用していたりします。
そういう時は、ハードディスクの交換(5400RPM→7200RPM)やSSDへの交換をします。


パソコンが遅いなと思ったら一度ご確認ください。      以上

 

春がやってきます

2021年03月23日
会社でのできごと
菜の花

クリエイティブサービスグループのジョウチです。
春ですね!
福井県では大雪の冬が終わり、春の訪れにほっとしています。
これから、人の密集を避けながら少しでも花を見て楽しむことができたらと思います。

春の花といえば桜が思い浮かびますが、
システムグラフィ本社のある鯖江市なら菜の花!
鯖江市には「エコファーム舟枝」という、広大な圃場に咲く菜の花を花見できるスポットがあります。

仕事の相棒

2021年03月12日
会社でのできごと
こんにちは!
クリエイティブサービスGの長谷川です。

突然ですが、皆さんの仕事の相棒は何でしょうか・・・?
WEBデザイナーとしてSEASON5(5年目)を迎えている私の無くてはならない仕事の相棒はこちらです!



テッテレ〜!手帳です!
今年はずっと気になってはいたものの、使ったことがなかったいろは出版さんのSUNNYを使っています!気が滅入るようなニュースがなかなか減らないので、少しでも気分が明るくなるよう、カバーは黄色を選びました!

「あなたの1年を晴れにする」

というコンセプトも素敵なのですが、SUNNYを選んだ一番の理由はたっぷり書き込めるウィークリータイプがあったからです。
WEBデザイナーは複数の業務を同時進行で取り組むことが多く、今まで使っていた手帳はウィークリータイプではあったのですが、書き込めるスペースが狭く、どうしたものかと悩んでいる時に出会いました!
たくさん書き込めて、一週間の予定や締め切りが一目で分かるこの手帳にはとても助けられています。

たまに前の月のページをめくると、自分が携わった業務の記録が残っているので、それを見ると「よし今月も頑張るぞ!」と前向きな気持ちになれます。今年も手帳に沢山書き込んで、いろんな業務に取り組んでいきたいです!

\(^o^)/

2021年03月12日
会社でのできごと
お疲れ様です。総務部のコスギです\(^o^)/

今日は、
ホワイトデーのお返しをたくさんたくさん頂きました\(^o^)/

男性社員のみなさま、役員のみなさま、
本当に本当にありがとうございました\(^o^)/

皆さん凝ったお返しばかりで、
どこでお取り寄せしたの?みたいな美味しそうなお菓子や、
え?この商品、新しく出てたんだ?みたいなお品物もあり、

最近の男性は、
女子より詳しいですよ〜〜〜!笑


コチラは、散らかりやすいコスギの机まわりにピッタリcapricornus


羊のクリップ置き です〜〜〜〜〜capricornus

羊の体が磁石になっていて、クリップがたくさんくっつきます〜〜〜capricornus
羊の体と一緒に、白いクリップもたくさん入っていたので、全部付けました〜〜capricornus

本当の羊みたい〜〜capricornus

カワイイですです〜〜capricornus
文房具好きには、たまらない〜〜capricornus

これで、クリップが散らばることがないので、嬉しいです〜〜capricornus

お気に入りの文房具が増えました〜〜capricornus

カワイイ羊、ありがとうございます〜〜capricornuscapricornuscapricornuscapricornuscapricornus


大事に使っていきたいと思います\(^o^)/


以上、総務部のコスギでした\(^o^)/
(手帳の2021の横に貼ってあるシールもお気に入り・・笑笑)


 

リモートでの活動

2021年03月11日
会社でのできごと
こんにちは。九州の営業マンです。3月に入りやや寒さも和らいできて、だんだん春っぽくなってきました。

さて、コロナ禍となり1年。最近力を入れて取り組んでいるのがオンラインでの内覧会やメルマガの発行です。
この1年は対面でお客様と接する場面が極端に減り、以前と同じようには機械のデモンストレーションやPR活動等ができなくなりました。

で、以前からテキスト形式でやっていたメルマガをHTML形式に変えてみたり。事前講習会でHTMLの文字列を見て意識が飛びそうになりましたが、いや実際飛びましたがshock何とか運用しています。コレ結構楽しいですね。

また、オンラインで展示会もやってみました。事前の準備に四苦八苦。資料は?進行は?画面の向こう側にわかりやすく伝える方法は?等々・・・参加してくださった皆様、不備もあったかと思いますが本当にありがとうございました。次回はもっと良いモノをお届けしますよsmile

変化はキツイこともあるけれど、それに見合った新しい何かを発見する大きなチャンスだと改めて実感していますsun

久しぶりに納品で県外(長野県)に行きました。

2021年03月11日
会社でのできごと
2週間前に成りますが、2/22月曜日に納品で長野県の飯山市まで行ったのですが、行く前は雪すごいかもと覚悟して行ったのですが・・・

写真で見ての通り晴・晴・晴・・・でした。


気温は低く寒かったですが晴れていて良かったです。コロナ渦であまり営業で県外に出る事は

少なくなっているので久しぶりに奇麗な景色を見れました。
 

チョコレート

2021年02月26日
会社でのできごと
こんばんは
総務の宮田ですhappy01

先週のことになるのですが・・・・

東京Gの女子から
『いつもありがとうございますconfidentチョコレートをいただきました!

かわいいですねーーheart01
こちらこそ、いつもありがとうですlovelylovely

このちょっとしたことを、私も見習わないとなーーーと思いました

仕事をしていますと、日々勉強させられることでいっぱいですね
 
月別アーカイブ