カレーが好きです

2012年07月12日
社員のつぶやき
 6月よりWEBソリューショングループの所属となったエスパーです。
 
最近はあまりエスパーなことがおこってないので、
好きな食べ物の紹介しようかと・・・・。
 
僕は昔から、カレーが好きという人が嫌いでした。
なぜなら馬鹿っぽいからです。
 
しかし、3年前ぐらいから僕の好きな食べ物はカレーになりました。
 
はい!馬鹿っぽいです!
でもいいんです。
だって好きなんだもの。
 
実は好きになったのは、あるカレーに出会ったのがきっかけです。
そうこいつです。
↓↓

 

まだまだ油断できません・・・。

2012年07月11日
社員のつぶやき
長野県が第二のふるさと、笑うせえるすまんこと関東グループの平原です。


昨日、長野県で震度5弱の地震がありました。


私はちょうど近くのお客さんのところで先月納品したプリンターのサポートに訪れておりました。


お昼になり、長野市に向かおうと車を走らせていたところ、揺れを感じました。


1年4か月前の恐怖がかすかに思い出されました。


幸いにも被害が出なくて良かったです。


私は何処に行くにも必ず防災グッズを持ち歩いています。


まだまだ備えは必要かも知れません。


震災で被害を受け、避難生活をおくられている方々はまだまだたくさんいらっしゃいます。


1日も早く、皆様が安心して生活できる日が来る事を切に願っています。

文房具っていいですねえ

2012年07月08日
社員のつぶやき
はろー!関西グループの仕子ですん

齊藤が書いていましたが、私も先日部長からもらいましたよ「スマレコペン」!

おもしろ文具、とくにスマホと連携したりする文具に目がない私。
逐一雑誌やWebでチェックしてるんですが、このスマレコペンももちろん注目してました。
いずれ買おうと思っていたところ、突然いただいてしまったのでとってもビックリ!

使い勝手は、線を引くのが難しくて慣れが必要かなといったところ。
…まぁ部長はあっさり使いこなしてたので私が不器用なだけだと思いますけど…

しっかし注目してたものを思いがけずいただけるなんて…
部長の目につくところに「ほしいものリスト」を貼っておこうかなぁ

スマレコペン

2012年07月06日
社員のつぶやき
仙台営業所の齊藤です。

今日、スペシャルなペンをいただきました!

「スマレコペン」です。



線をひいて、その枠をiphoneカメラで撮影し、
専用アプリに通すと、
引いた線を認識してくれて、データとして管理できるというものです。





新聞の気になった記事をデータとして保存しておきたいときなんかに
活躍しますね。

よかったら使ってみてください☆

引っ越し大作戦(序編)お疲れ様でした!

2012年06月30日
社員のつぶやき
開発営業Gの畑中です。


今週は、みなさまお疲れ様でした


今回の引っ越し作業で、システムグラフィ本社が
スッキリキレイになりましたね  


荷物を運んだり、配置を考えたり、
汗をかきながらみんなで協力して 
作業ができて、気持ちよかったです


2F開発部もグループ名の変更などがあり、
新しい形で再スタートです!


これから気持ちも新たに
フレッシュに仕事ができるといいですね!!

梅雨ですね、、

2012年06月29日
社員のつぶやき
九州G熊谷です。

6月ももう終わりですが、、梅雨真っ盛りですね、、、。

九州地方も地域によっては記録的な大雨が降り続いています。

雨が降らないのも困りますが一気に降るのも困りますね

みなさんも運転等くれぐれも注意してお過ごしください。

もうすぐ健康診断です

2012年06月28日
社員のつぶやき
こんばんは。WEBマーケティング宮川です

グラフィではもうすぐ健康診断があります。

当日は、全社員が集合し、仲良く並んで診察を待ちます。
和やかな雰囲気が流れます

ここ近年は、診断の結果が数字評価ではなく、 マークだったり、
ちょっとマズイですよーのときは マークだったり・・・

ちょっとシャレてたりします。

シャレてるからって マークをもらわない様に
今からより健康な生活送ろうと思いますー

もうすぐ健康診断です

美人多し・・・

2012年06月27日
社員のつぶやき
こんばんは。関東グループの平原です。


本日、長野県小県郡青木村を営業車で走っておりました。



そこで、こんな標識を目にしました。



「美人多し、わき見注意」


わき見では危ないし、何より美人に失礼なので、車を止めて10分ほどあたりをキョロキョロ、キョロキョロと見ておりました。






・・・・居ないじゃないか。





よい子はマネしないでください。


よい大人は・・・ちゃんと仕事しましょう。



明日、ここの看板が、



「あやしい人を見かけたら110番」



に変わっていないことを祈ります。




おしまい。






さくらんぼ

2012年06月26日
社員のつぶやき
尾瀬にトレッキングをしに行きたい、仙台営業所の齊藤です。

尾瀬は、福島県・群馬県・新潟県にまたがる高原で、景色が素晴らしいところです。
http://www.welcome-to-oze.com/ 


さて、今日は山形に営業に行ってきました。

山形から仙台への帰り道でずらーっと立ち並ぶお店を発見。

さくらんぼ直売所です。

そこでは、さくらんぼ狩りもでき、ひとり1000〜1500円くらいでしょうか。
今度、ぜひ行ってみたいです。

とりあえず今日は、少しだけ買ってみました。



小さかったり、ちょっと傷があって販売できないものを格安で売ってもらいました。
さらに、たくさんおまけまでしてくれて。

ああいうところのおばちゃんはサービス精神旺盛で良いですね。

さくらんぼは今がシーズン真っ盛り。
今年は不作らしく、毎年、農園一体が真っ赤になるらしいですが、
全然だめなようです。

不作といいながらも、味はもちろん、うまし!

美味しいさくらんぼ食べて、また明日も営業頑張ります!

最近の反省

2012年06月23日
社員のつぶやき

こんにちわ。関西営業グループ坪井です。

今日は、時々初心に戻る意味でも思った事を書きたいと思います。

最近反省している事です。

営業訪問先の話ですが、話している内容によってこのまま話続けた方が良いのだろうか?

はたまた手短に話を終わった方が良いのだろうか、など考えるようになってきました。

話を途中で切る事は以外に難しい事だと最近つくづく実感してきました。

営業を初めの時はあまり気にしていなかった事で、どちらかというと後者の早めに切り上げる方だったのですが

次の訪問先へ早く行かないとみたいな焦りがあるせいかやはりその分相手の事を軽く感じ易くなるという事が

伝わっているのでは無いかとも思ってきました。営業していく上で、相手に分かりすぎてもダメだし、時間を取られてもダメ…。

なかなか難しい所だと思いますがそこん所を今は反省点にして勉強していこうと思っています。

皆さんもたまに自分を振り返って、良い事悪い事考えてみるのもいいかもしれません^^>

月別アーカイブ