社員の声ブログ

システムグラフィの社風、イベント、業務を社員の目線からお届けいたします

デザイナーの必需品

2017年07月12日
社員のつぶやき
最近暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
クリエイティブサービスGのリーサルウェポンことデザイナーの長谷川です。
 
私は今までここぞとばかりに社員の声ブログで遠征報告をしていたのですが、追いかけていたアイドルのツアーが終わってしまい、しばらく遠出の予定もなく遠征ネタも尽きたということで、そろそろ本業のお話でもしようかなと思った次第です。
題してまして、デザイナー長谷川の三種の神器〜〜〜!(ドンドンパフパフ)
ここではwebデザイナーになって約8ヶ月、今調子に乗りまくっている長谷川が普段仕事中に使っているものを適当に何となく紹介していきます。
 
■CSS辞典
 
 
これが手元にないと動悸息切れ眩暈は起こさないですけど、割と焦ってしまうくらい必需品です。
コーディング中、「あれこのCSSどうやって使うんだっけ?」と思うことが多々ある私には無くてはならない存在ですね!パッと調べられるので時短にもなります。
 
■デザインの参考になりそうな本たち
 
 
まだまだデザインの引き出しが少ないので、いろんなデザインの本を見てアイデアを練ってます。「もー何も思いつかん!」と思った時にパラパラと読むと意外に新しいアイデアが浮かんでくるので、重宝しています。「このデザイン自分だったらどうやって作ろうかな?」って考えたりするのも楽しいです!
こういった本以外にも広告とか女性雑誌とかを見て、流行りのデザインなどを探っております。探り屋長谷川です。
 
■ハンドクリーム
 


仕事が行き詰って「もー駄目だー万策尽きたー!」ってなった時、机の上に忍ばせているハンドクリームで軽く手をマッサージしてリフレッシュしてます(近隣の皆様、長谷川がハンドクリームを使ってる時は大体万策尽きた時なので色々お察しください)
余談なんですけど私がこのハンドクリームを使っていたら、某J先輩と某F先輩にボンドだの歯磨き粉だの色々ツッコまれたのを思い出しました。
 
仕事のオンオフの切り替えって凄く大事だなって日々実感しています・・・!!昨日何回やってもうまくいかなかったことが、案外次の日簡単に出来てしまうこともあるので。私はいつも寝る前に軽くヨガでガッチガチに硬くなった身体をほぐして、明日も頑張るぞ!って気持ちに切り替えてます(最近鋤のポーズが出来るようになりました!ウェーイ!)

うまく気持ちを切り替えてこれからも頑張って仕事していきたいなって思います〜!

梅雨はドコヘ行った?

2017年06月26日
社員のつぶやき
 クリエイティブサービスグループの北川です。
 
雨がほとんど降らないまま、
月末を迎えようとしている福井からお届けします。
 
私が子供のころは6月といえば、
シトシトシトシトシトと雨が降っていた気がしますが、
ここ10年ぐらいは少なかったりまとめて降ったりとめんどうですね。
 
で、話が飛びまして、ここ数年で一気に来館数が増えたらしい
「福井市恐竜博物館」に行ってきました。

(^^)

2017年06月19日
社員のつぶやき
 こんにちは。プリントソリューションG 葛野です。

ここ最近カメラの面白さにハマりつつ・・・
毎週末どこかで写真撮ってます。

ド素人です。ドドド素人です(笑)

カメラ歴10年のNリーダーに教えてもらいながら
楽しみたいと思います^^

私たちのグループでは、お客様から送られてくる綺麗な写真を見る機会も多く、
こんな写真もいいな〜・・・こんなのも撮りたいな〜・・・
なんて思ったりしながら仕事しております。

昨日、西山公園で撮った写真です。

仕事の優先順位

2017年06月17日
社員のつぶやき
こんにちわ。 
クリエイティブサービスグループの平井です。
今回は仕事の優先順位について書いてみたいと思います。





 
私達のグループではWEB制作やシステム開発を行いお客様に提供しているのですが、
ありがたい話で仕事がなくて困った記憶はここ5年程はありません。
 
一方で、仕事が多いことで、以下のような悩みを抱えています。
・納期をしばしば延長していただく場面が多い
・案件自体に着手できる目途が立たない
・案件自体にしっかり向き合えていない
・グループメンバーの残業が多い
・募集をしても中々人が来ない
 
ここで重要になるのが優先順位です。
限られたキャパ(人や時間)ということを前提とすると、
お客様からお話をいただくこと自体はありがたくとも、
しっかりした対応ができない、対応しようとしても他の仕事に影響が出る・・・
といったことになります。
 
優先順位を明確にしないと、いろんな人に迷惑がかかります。
 
できないものを無理やりやろうとして
結果的にお客様やグループメンバーに迷惑をかけてしまう段階まできているのであれば、
結論としては丁重に「断る」という判断をする、というのが正しいのではないかと思います。
 
ここ数年のうち何度か私の判断ミスで、
グループメンバーに過度の負荷をかけてしまったり、
お客様に中途半端なものをお出ししてしまい、ご迷惑をおかけしたことがあります。
 
判断は非常に難しいです。
場合によっては納期の延長や外注することも含めて、よく考えた上で、
できないものをできると言わず、断ることから逃げないようにしたいと思います。

Study lifetime

2017年06月16日
社員のつぶやき
Time is the scarcest resource, 
(時間は最も乏しい資源であり、)
 
and unless it is managed, 
(それが管理できなければ)
 
nothing else can be managed.
(他の何事も管理することはできない。)
 
by ピーター・ドラッガー
 
 
 
どうも、クリエイティブサービスグループの古木です。
 
早いもので、この会社に入社させて頂いてからそろそろ1年が経とうとしております。
 
1年間で、自分自身いろいろとアップグレードさせて頂いております。
 
 
 
さて、誰にでも平等に与えられるけれど、その人の使い方によって
短くも、長くもなる、多大な価値もあり、まったくの無価値にもなるものって
なあんだ。
 


 

最近の趣味

2017年06月08日
社員のつぶやき
こんにちは、マツタです。

半年前くらいから山登りにはまっていて
週末に時間さえあれば山に行ってます。



山登りだけでは飽き足らず
最近ジムにも通い始めました。

ジムではいろんなプログラムが行われていて
最近のお気に入りは「ヨガ」です('ω')
カラダだけでなく心もすっきりします

そしてなんと!!!
グラフィでも「ヨガ部」が発足したというので
入部させていただきました(^^)/

初回活動日が楽しみです〜〜(^◇^)

山中温泉と漆塗り

2017年06月07日
社員のつぶやき
こんにちは。
クリエイティブサービスグループの入澤です。

最近は一時の暑さがおさまり、北陸も梅雨の気配がしてきました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

さて、少し前になりますが山中温泉の鶴仙渓(かくせんけい)に行ってきました。
晴れ渡った空の下、新緑鮮やかな川岸の遊歩道を散策するコースなのですが、非常に清々しくて楽しいひとときでした。

そして山中温泉でもう一つ有名なのが山中漆器です。
ちょうど御飯茶碗を割ってしまったところだったので、スプーンと一緒に思い切って購入しました。



軽くて口当たりがいいのでお勧めです。

山中温泉郷は緑豊かな場所なので、今度は紅葉の季節に行こうと思っています。
福井・金沢までお越しの際は、少し足を伸ばして訪れてみてはいかがでしょうか。

この時期がやってきました

2017年06月05日
社員のつぶやき
 こんにちは。

総務 タキモトです。


そろそろ近づいてきました。

年一回の健康診断・・・


今年は、7月1日に行われます。


総務のお仕事としましては、社員の皆さんへ受診票をお配りしたり、
オプションの予約手続きを行ったりと
結構気が張ったりもしますが、


それよりも、個人的に この時期は、ちょっと憂鬱になります。







こーんな感じのが大好きな私としましては、色んな意味でドキドキ 


・・・年齢と共に、数値がコワクなってきてます。



初めまして

2017年06月02日
社員のつぶやき
 初めまして。クリエイティブサービスGの佐々木です。先月からシステムグラフィで営業として働いています。いわゆる新入社員というやつです。日々情熱を持って仕事に励んでおります。よろしくお願いします(^^)/


話は変わって...最近休日はドライブをすることが多いのですが、その時こんなものを見つけました。



大きなカニですねー。私もこんな風に空を飛んでみたいものです。

以上、佐々木がお送りしました。

名刺のご注文お待ちしております('ω')

2017年06月01日
社員のつぶやき
 
こんにちは☀

プリントソリューショングループのたじです(^▽^)/


もうすぐでシステムグラフィに入社して3か月が経ちます
毎日充実しているからか1日経つのがものすごい早いです
担当している名刺の方は、先輩方たちにフォローしてもらいながら
頑張っています
だんだんお客様にも名前を覚えていただけているようなので
とてもやりがいがあります



名刺のご注文はぜひ電脳名刺サービスにお任せください



サンプルをご請求いただいたお客様には、
なんと、、、
初回20%オフの割引券を差し上げます(*´ω`*)




気になった方はご連絡お待ちしております



新着記事
月別アーカイブ