社員の声ブログ

システムグラフィの社風、イベント、業務を社員の目線からお届けいたします

ラッピングサービス始めました

2021年01月22日
社員のつぶやき
こんばんはsnow
プリントソリューションGの大越ですapple

私達のグループが運営しているネットショップの一部商品で
昨年末よりラッピングサービスを始めましたshinelovely

そしてこのラッピングサービス、想像以上に注文が多く
ちょっとびっくりeyeheart04

こんな多くのお客様が
贈り物として、注文してくれていることが分かって
とっても嬉しいですnotes


ご注文者様だけではなく、その方の大切な誰かをも喜んでくれるかも!と思いながら
毎日ラッピングさせて頂いてます!!present


そして何のお祝いなんだろーとか、誰に贈るんだろーとか考えるだけでも
幸せをわけてもらってる気がしますcherry

私もちゃんと贈り物くらいしないとなーと、、、反省しますcoldsweats01

コロナ・・・2回目の緊急事態宣言が出てから約2週間・・・

2021年01月22日
社員のつぶやき
こんばんは、関東営業所のNです。

 新型コロナウイルス対策で2回目の緊急事態宣言が1/7に出されてから約2週間が経ちました。

 東京は依然、感染者数がおお多い状況です。午後8時を過ぎると街の飲食店は閉めら

れいつもの光景とは違って暗い街並みになりますが、少し見慣れてきました。外食もしなくなり

コンビニや弁当屋さんで買って帰って自宅で食事をする事も当たり前に成って来ました。

 東京は日々感染者が1000人を超える状況が続いています。汗

マスク着用や手のアルコール消毒を持ち歩くのは当たり前に成りましたね。

マスクもファッション化して来ていていろいろ色々なデザインのマスクを

目にする様になりましたね。笑

皆さんも感染予防に気を付けてると思いますが、更に更に気を付けてマスク選び位は楽しみながら
コロナ過を乗り切って行きましょう!



 

冬の運転にはご用心

2021年01月20日
社員のつぶやき
どうも、システム商品開発グループの村中です。

連日の降雪で雪かきなどに追われている皆様はお疲れではないでしょうか?
肉体的な疲労がもちろん大きいかと思いますが、
自分を含めた車を運転する方は普段よりも気を使うことが多く
精神的にもお疲れかと思います。

雪道を運転する上で自分は、

・所要時間は通常の1.5倍と考える
・車間距離は十分開ける
・下り坂は低いギアに入れてエンジンブレーキを使う
・万が一の場合に備えてスコップを積む

といった点に気をつけています。

皆様もどうか安全な運転にご協力を。

大雪

2021年01月18日
社員のつぶやき
こんにちは。
プリントソリューションGの伊藤です。

先週の3連休、福井は大雪となりましたsnow

ご注文をいただいた一部のお客様には出荷・到着遅延等ご迷惑をおかけ致しました。

3年前の豪雪ほどではないとはいえ、
3連休中ずっと雪かきで、体はバキバキにcoldsweats01

物理的に車を出すのが難しく、歩道もあいていないし、、、
ということで嫌でもステイホームの3連休でしたbleah

会社の雪の写真を撮り忘れてしまったので、
プライベートになりますが、大雪で喜ぶのは子供たちだけですね・・・crying

パンタグラフ

2021年01月08日
社員のつぶやき
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいいたします。

関東G 山内です。

年末年始は皆さんどの様にお過ごしだったでしょうか。

私はノートPCのキーボードの掃除をしてました。
パンタグラフと呼ばれるキーボードなのですが、やった事無い人からすると調べるだけで挫折しそうなくらい難易度が高い作業です。


実際の作業風景がこちら













こんな感じでパチパチあけていきます。

調子にのるとパンタグラフキー折れますので注意です。

来年の年末もキーボードの掃除しようとおもいます〜!

では!

みんなでランチ

2021年01月07日
社員のつぶやき


プリントソリューションの佐々木ですscissors
new遅れましたが新年明けましておめでとうございますnew
本日は、全体会議&社員総会の為、グループみんなで一緒にランチをしました。

近くのジョリーパスタでテイクアウトをしましたupupup
いつもはみんなで同じテーブルで食事をしていますが、世の中は大変なコロナ中なので自席で
食べました💦

早く世の中が平穏無事に過ごすことができますようにと願うばかりですsweat01
本年もどうぞよろしくお願い致します。


 

本年も宜しくお願い致します。

2021年01月05日
社員のつぶやき
システム商品開発グループの北川です。

昨年は雪が全くなかったのですが、
今年は12月に一回降って、
年末年始にバサッと降るパターンでした。

と、言ってもたいした量ではありませんでした。
※下記

仕事納め。

2020年12月29日
社員のつぶやき
どうも、齊藤です。
さて、12月も終わりとなりました。
2020年、ほんっっっとにいろいろとありましたね。
いろいろあり過ぎて・・・。
2021年は、飛躍の年に。

最後に、年末の社長です。
 

ついにあの機器が導入!

2020年12月16日
社員のつぶやき
こんにちは!
最近めっきり寒くなったので、ついコンビニのおでんコーナーをジーッと見つめてしまうクリエイティブサービスGの長谷川です。
(好きな具は、ちくわと卵としらたきです!)

新型コロナウイルスを身近に感じる生活にだんだん慣れつつありますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか・・・?
私はと言いますと、去年は何度もお世話になった新幹線に今年は一度も乗らずに一年を終えようとしていることに驚愕しています。
毎年、年末の買い物に行くのを楽しみにしているのですが、今年は近場で済ませて、穏やかに家で過ごそうと思います。

ワクチン関連のニュースも見かけるようになりましたが、まだまだしっかり自己防衛が必要ですよね。
そんなシステムグラフィについ先日、あの機器が導入されました!



お店や病院などで最近よく見かける非接触型の体温計です。
システムグラフィでは出社した社員はこの体温計で自分の体温を測り、
各グループ内で体温を報告するなどして、感染対策予防に取り組んでいます。

今はこれが当たり前の日常になってしまいましたが、
いつの日か「そういえばそんなこともあったな〜」と思える日が来ることを祈るばかりな長谷川なのでした。

レジ袋有料化

2020年12月12日
社員のつぶやき
中日本営業のオサダです。

みなさんはコンビニのレジ袋などが有料化されてから、どうしていますか?

自分は何となく損をするような気がしてレジ袋は買わないようになりました。

エコバッグを鞄に入れているのですが、営業車のごみ入れにしていた袋が無い!

ごみ袋のためにわざわざ袋を買う事も・・・。

レジ袋は大体枚で150円くらいのイメージなんですけどどうなんでしょうね?

環境に配慮したこの有料化で、ポイ捨てなどが増えないことを願います。


 
月別アーカイブ