大掃除の産物

2013年01月05日
会社でのできごと
 あけましておめでとうございます。
Webマーケティングのナカジマです。

年末大掃除していたところこういったものが。


これは会社にあるレーザーの機械で切ったものです。

もともとラバーとか、薄いものを切断するものだと思っていたのですが、どうやら5mmのアクリル板もカットできる模様・・・。

こういった普段知らないものも見つかるのが大掃除。
いつまでも綺麗な状態で仕事できるように新年気をつけたいです。

仕事始めは8日から!
頑張ります。

そば食べたど〜

2012年12月28日
会社でのできごと
こんにちは。
キタバタです。

すでに、みなさんがブログで書いてある通り本日そば打ちがありました。

今のところ誰も写真をUPしていないので、私が上げておきます。


こんなん出来ました〜。
形はいびつですけど。(笑)
けど、美味しかったです。

では、みなさん良いお年を

大掃&そば打ち

2012年12月28日
会社でのできごと
こんばんは水嶋です。
 
システムグラフィは今日で今年最後の営業です。
毎年恒例の大掃、普段やらないエアコンのフィルターやら蛍光灯やらを念入りに掃除
 
身の回りの整理もし机の周りも大分スッキリしました。
この状態を維持していきたいです。
 
夕方からはこちらも恒例のそば打ち
今年は自分も少し打ちました。
なかなか思うように生地が伸びず疲れました。
多分明日は筋肉痛です。
でもそばは美味しかったです。
 
 
 
それでは来年もよろしくお願いします。

仕事納め★

2012年12月28日
会社でのできごと
こんにちは、関西グループの藤本です(*^^*)

システムグラフィは本日で仕事納め!ということで・・・

毎年恒例の大掃除&そばうちをおこないました。
大変でしたが、終わった後は達成感でいっぱいです!

明日からおやすみですが、今度はお家の大掃除をがんばります!

お客様へ
年始は、1月7日(月)9:00より、営業となります。
※1月7日(月)発送のご注文につきましては、1月7日正午までにお願いいたします。
※1月8日(火)より通常営業となります。

それでは、よいお年をお過ごしください(*^ω^*)ノ”

今年も終わり

2012年12月28日
会社でのできごと
九州G熊谷です。

2012年、あっという間に終わりです。
グラフィも本日大掃除にて締めでございます。

今年もたくさんの方に御世話になりました。本当にありがとうございました。


さて、おいしいそばも食べたし、2013年も気合で頑張ります!


ではまた来年元気にお会いしましょう。

年越しそば

2012年12月27日
会社でのできごと

こんにちは。
総務  滝本です。

明日は、いよいよ仕事収めです。
そして、グラフイ恒例のそばうちがあり、私は今回準備の担当になってるので、
かなり気合が入ってます。

みなさん、美味しいおそばを期待してて下さいねー

 

社内ブーム

2012年12月19日
会社でのできごと
こんばんは。WebマーケティングGのナカジマです。

最近の社内は健康ブームです。



まずは右!
これは炭酸水で、ダイエットに効果的とか。
昔、お酒のソーダ割り用の炭酸水を飲んで、まずい思いをしたのですが、会社の人がはまって大人買いしたので、1本飲ませてもらおうかと思います。
最近では炭酸水が家庭でも作れるらしいですね。

そして、左!
野菜チップスです。
軽い塩味がついているのですが、野菜の味が強いです。
少し前に甘い野菜チップスをもらったのですが、私はそちらの方が好きです。
周りは塩味の方が好きらしいのですが、味覚がおかしいのでしょうか・・・(笑)

ちょっとばかり体調崩しているので、食生活もそうですが、
運動など健康にいい事を少しでもやっていこうかと思うこのごろです。

スローガン

2012年12月19日
会社でのできごと
こんにちわ。

開発部営業Gの平井です。

システムグラフィでは、スローガンを掲げて意識改革に取り組んでいます。
目的としては顧客満足度向上を図るためのものです。
スローガンによっては仕組みやルール作りに反映させ、
クレーム防止や顧客サービスの向上に繋げています。

今回のスローガンは、事前の説明をきちんとお客様にしているかどうかで
クレームを未然に防いだり、時にはお客様を喜ばせることができる、というものです。

入社1年目だろうと10年目だろうとお客様にとってはシステムグラフィの社員は全員プロです。
私自身まだまだですが、高いプロ意識を持ち、仕事に取り組みたいものです。

 

プチ日本一週

2012年12月16日
会社でのできごと
 こんにちわ。

開発部営業の平井です。
6日から14日まで出張に行ってきました。

システムグラフィでは、東京、福岡、仙台に営業所があるため
現地のグラフィックサイン系の営業と同行でお客様のところに
行くことがしばしばあります。

私はwebサイトやシステムの営業をしているので、
お客様から依頼や相談があれば
提案、打ち合わせ、プレゼン等にお伺いします。

今回は移動にかなり時間を費やしましたが、
ご当地を満喫?しながらの出張は最高でした。
充実した出張でした。

今回訪問した県
群馬
栃木
茨城
京都
大阪
大分
博多
鹿児島
熊本
・・・・かな?

日本全国を飛び回りたい!という学生さん、待ってますよ〜

避難訓練

2012年12月14日
会社でのできごと
総務部のFです。

今週月曜日に会社で避難訓練を行われた。
始めてAEDの使い方を教わった。

AEDってこれです↓↓↓


通称自動体外式除細動器、今まで映画とかで何回も見たが、
目の前で実際に操作しているのが始めて。

消防士の話しによると、テレビで人の心臓が停止状態の時にこれで助かるシーンが
よくあるが、実は心臓が止まったらもうAEDが動作しない。
死にかけてる時に心臓の動きが不規律の時しか使えないようだ。
テレビに騙された…と思った。


いい勉強になったが、

誰かに使わないといけないことがないように!

そして、もちろん、

使われることもないように!

では。
月別アーカイブ