成果発表会 準備中の巻!

2017年03月19日
会社でのできごと
こんにちわ。
メディアサービスグループの平井です。

今期末の3月末に「成果発表会」というイベントが開催されます。
目的はグループのPR、社内の情報共有です。

会社としては成果物(メディアサービスでいうと制作案件、開発案件  社内案件含む)の発表をする場として、
グループミーティング等で方向性を決定し、社歴が浅い人達も議論に参加してもらいながら進めており、
メンバー全員参加で、楽しみながらやっています。間違えたらどうだとか考えずに、
意見を出し合うことが大切だと思ってやっています。

彼らには伝えていませんが、リーダーとしての副次的な目的としては、
自分たちのグループの役割や業務の理解を深めるという意図もあります。

 
3/16?くらいの打ち合わせ光景(無許可)
 


成果発表は審査?があるようなので、メディアサービスが
1番になれるようにがんばりたいと思います。


ここからはまったくの余談ですが、最近個人的にACジャパンのCMがマイブームです。
忘れかけていた大切なものを思い出します。
ライバルは1964年

ただ忙しい毎日が過ぎていくというのはつまらないものですね。
このCMを見て、一人一人が夢といえるものを持ちながら仕事ができる会社を目指したいと思いました。

これまた余談ですが、うちの娘は本CM歌手の星野源さんのファンで、毎日踊ってます(笑)

説明会のポスターせっせと作ってもらったの巻

2017年03月14日
会社でのできごと
(※注意)この記事は、2つ前のブログ記事「説明会のポスターせっせと作るの巻」を
お読みになったあとで、お読みください。


『リクルート2018』担当の藤井でーす

『リクルート2018』は、2018年4月に晴れて当社に入社していただく期待の新人さんを
積極的にリクルートするプロジェクトチームなんですが、
藤井さんは『リクルート2018』を代表して、先日は、出力施工グループにお客様として
のこのこ行ってまいりました。
合同企業説明会(※いっこ前のブログ記事「福井大学学内企業合同説明会に参加させて
いただきました!」参照)のブースに貼るポスターを印刷してもらおうって訳ですよ。
さらに、心優しい出力施工グループのSGさんに、ちょっと体裁を整えてもらいたいなと
まで考えていました。
さすが心優しいSGさん、どれどれと藤井さん粗製のデザインを確認してくださいます。

私の要望を聞きながらちょろちょろ細部を触られ顧客満足度は大いに高まりましたが、
確認用のミニサイズを印刷してもらったあたりでなにやら雲行きが怪しくなります。
SGさんの我慢の限界です!!!

ほんとやだわ…このデザイン気に入らない…
(”このデザイン”は本人も粗製と自覚しておりますので残してない。特に残念でもない)

さっきまで大人しく手直し指示に従ってくれていたSGさんはどこへやら、
本性を表して「こっちのほうがいい、目立つ」と悪逆非道の限りを尽くしてまるで
別物のポスターに変更されてしまいました。

しかし、それがなにか?もともとデザインセンスに全く定評のない藤井さんは
これいいですねえと自分のデザインを放り出してSGさんのデザインに賛同、
リクルート将軍の平井さんまで加えてデザインブラッシュアップ大会と相成った
次第であります。

このあと明朝体を愛する心を刺激された藤井さんは「色反転verも作るのだ、これと
交互に貼る」とのたまい、
泣きわめくSGさんに従うことを強要します。我ながらまったくひどい男です。

(結局、色反転verも作ってもらい、交互というか市松模様に貼ったのですが、
いい感じじゃないですか!?)

この後藤井さんはSGさんに吉野家で食事を振る舞わせていただき、
これ以上はないというおべんちゃらで褒めそやし、
すっかり上機嫌になってお帰りいただいたのはまた別のお話です。

デザイン中、このポスターのキャッチフレーズ
「世の中にないものを 創り出す」ってのを
「まだないものを つくる」
にしたいとしきりにSGさんが仰られていましたが、それは却下しました。
(※大人の事情ってヤツです。)
デザイン上の自由度は増すし語感もいいとは思うんですけどねー
でも、藤井さんは「創」って字、好きですよ
あなたはどう思います?
 

ホワイトデー

2017年03月14日
会社でのできごと
こんにちは。

総務 タキモトです。


今日は、ホワイトデーでした

こんなにも たくさんのお返しをいただいてしまいましたー






実は、こちらは、ほんの一部なんですよー


スゴイですよねー。ありがたいですよねー。 


今年は、手作りのトウガラシがあったり、(熊ちゃんの袋ですー)

ケーキの形の石鹸だったり、
メイク用のブラシだったり、
オシャレな箱に入ったチーズケーキだったり・・・

どれも嬉し過ぎますーーー


皆様、どうも ありがとうございました




説明会のポスターせっせと作るの巻

2017年03月13日
会社でのできごと
出力施工グループのSGでーす

うちの部署はお客様からご注文を受けてポスターやタオル、ステッカーを印刷する部署なんですが、
先日はお客様としてリクルート担当の藤井さんがのこのこやって来ました。
聞けば合同企業説明会のブースに貼るポスターを印刷してほしいって言うじゃありませんか。
さらにちょっと体裁を整えてもらいたいとまで仰る。
ここは心優しいSGさん、どれどれと藤井さん謹製のデザインを確認しはじめます。

彼の要望を聞きながらちょろちょろ細部を触って顧客満足度を高めるSGさんでしたが、
確認用のミニサイズを印刷したあたりでいきなり我慢の限界です。

ほんとやだわ…このデザイン気に入らない…

("このデザイン"はスクショしてなかったため残ってない。残念)

さっきまで大人しく手直し指示に従っていたSGさんでしたが、
本性を表して「こっちのほうがいい、目立つ」と暴虐の限りを尽くしてまるで別物のポスターに変更してしまいました。

しかし敵もさるもの、藤井さんもこれいいですねえと自分のデザインを放り出して賛同、
リクルート将軍の平井さんまで加えてデザインブラッシュアップ大会と相成った次第であります。



このあと明朝体を愛する心を刺激された藤井さんは「色反転verも作るのだ、これと交互に貼る」と仰られ、
SGさんはもはや泣きながら従うしかなかったのであります。まったくひどい男です。

この後SGさんは藤井さんに吉野家でタダ飯を振る舞われ、
すっかり飼い慣らされて下僕となり果てたのはまた別のお話です。


デザイン中、このポスターのキャッチフレーズ
「世の中にないものを 創り出す」ってのを
「まだないものを つくる」
にしたかったけどそれは却下されました。デザイン上の自由度増すし語感いいと思うんだけどなー
あなたはどう思います?

(。・Д・)ゞ

2017年03月07日
会社でのできごと
 おはようございます、総務部のコスギです(。・Д・)ゞ


ホワイトボードがにぎわっている件を
以前、ブログでお伝えしましたが、


また、新しいコーナーが出来たようです(。・Д・)ゞ




パッと見、気づかなかったのですが、
知らない間に、どなたか、作ってくださったようです、ありがとうございます!笑







こちらの透明の本棚に、もっと本がギッチリ詰まっていたのですが、
少し減らして写真を撮りました。

本当にためになる本ばかりです!!
図書館のように、借りてじっくり読みたいですね!!


ギッチリの中には、面白系の本もありました。
遊び心がありますね〜〜〜
紹介できないのが、本当に残念です笑



「今月のお薦め本」の左側の空いているスペースには、
いい言葉特集も貼られています。


なぜだか、やる気が出てきますね!!!!!


3月は決算ということもあり、非常に多忙ですが、元気をもらって、
頑張って乗り切っていきたいと思います(。・Д・)ゞ


以上、
総務部のコスギでしたーーー(。・Д・)ゞ

\(^o^)/

2017年02月27日
会社でのできごと
お疲れ様です。総務部のコスギです!\(^o^)/


先週、社員研修旅行において、

マカオ へ行ってきました〜〜〜〜〜\(^o^)/



皆さんブログで紹介しておりますが、引き続き紹介したいと思います!!!




到着は、香港

香港からフェリーに乗り、マカオへ移動でしたが、
フェリーの時間まで、まずは香港で観光でした!



香港のキレイな景色〜!


香港も有名な観光名所がたくさんあるようで、今度ゆっくり行きたいです!





2日目は、今回の旅のメイン マカオ 〜〜〜!



こちらは、世界遺産の、聖ポール天主堂跡 です!!

すごい迫力でした〜〜〜!

==============================
聖ポール天主堂跡は、
イエスの使徒である聖パウロに捧げられた、
マカオにあるポルトガルの17世紀の大聖堂の遺跡であり、
マカオの最も有名な歴史的建築物の一つである。
===============================

本当にヨーロッパを感じさせる建物ですよね!アジアにいるとは思えない感じでした!




そして、超有名店で、エッグタルトを食べ(2つも)




その後メインの、ダンシングウォーターショー!!!!!


筋肉のお祭りでしたよ〜笑

とても迫力があり、大感動でした!!!!!


出演者の方々を見ていて、
かなりの練習をしているんだろうと思ったら、
自分も頑張らないといけないな、とつくづく感じました!






今回の研修旅行も、いろんな経験をさせてもらって、とても楽しかったです!!

本当にありがとうございました!


気が早いですが、来年はいったいどこの国なのか・・・!?
今から、とても楽しみです!笑\(^o^)/

個人的には、ハ●イへ行きたいです!!!!!笑



以上、総務部のコスギでした!!!






研修旅行 in マカオ

2017年02月26日
会社でのできごと
こんにちは、プリントソリューショングループの中島です。
こちらのブログでも記載がある通り、先日研修旅行に行ってきました。

システムグラフィの研修旅行の目的の1つに

異国の文化を味わって、刺激を受け、仕事に生かす。

というようなものがあります。

過去の研修旅行では
バリ、中国、韓国、マレーシア、ベトナム、タイ、台湾、
とたまにちょっと変わったところに行っています。

ということで、今回はマカオ。
マカオなんてこんな機会が無ければ行かなかった気がします。



で、海外でしかなかなかできないであろうことということで、
マカオタワーの外を歩いてきました。

完全に一緒に行った人とのノリでしたが、
中々良い体験でした。
一歩踏み出すまでが難しいですが(※なんと、12,000円)、
一歩踏み出せば、楽しいものです。

バンジージャンプもありましたが、勇気が出ませんでした。
※約50,000円

この経験をこれからの業務に何か生かせるようにしていこうと思います。

研修旅行

2017年02月21日
会社でのできごと
 こんにちは。

総務 タキモトです。


先日 研修旅行でマカオ、香港に行ってきました。


マカオは、元々1999年までポルトガルの植民地であったため、
まるで西洋風の作りの建物がいっぱいあって
散策していてとても楽しかったです。







今回 旅の目的の一つだったエッグタルトのお店にも行けました






期待以上の味に、感動ー
ペロリと一気に2個も平らげちゃいました








有名なお店だと、アトで知りました。
美味しかったハズですね〜


今回の旅行も、すごく楽しく過ごせました。

ありがとうございました




ヽ(*´▽`*)ノ

2017年02月14日
会社でのできごと
 お疲れ様です。 総務部のコスギですヽ(*´▽`*)ノ


 Happy Valentine 

本日は、バレンタインデー

男子の皆さん、ドキドキな一日を過ごしたのではないでしょうか・・ププ




最近のバレンタイン事情は、
女子が男子に告白 というよりも
女友達と盛り上がる「
友チョコ」などが主流になってきているようです。

本当にそうですよね〜〜〜ヽ(*´
`*)ノ




女子同士の友チョコ
同僚
先輩後輩  

などに、
手軽にチョコを贈り合うという、
バレンタインデーのカジュアル化が進行中だそうです!!


チョコに感謝の気持ちをたくして、
重くならないカジュアルなコミュニケーションを楽しむという、
新しいバレンタインデーのスタイル・・

らしいです〜〜!!



女子だけでなく、
男子から、チョコを贈ったりもするようで、
昨日チョコの専門店には、メンズも数名いらっしゃいました
誰に渡すんでしょうね〜〜???

昨日の月9でも、男子から女子に渡していましたよ!



私も素敵なお品物を頂きました〜〜
ヽ(*´▽`*)ノ




うれしいです〜〜〜


ありがたいですね〜〜〜



感謝、感謝です!!


もったいないので、
数日寝かして、ゆっくり、じっくり頂きたいと思います
ヽ(*´▽`*)ノ




以上、総務部のコスギでした




Happy Birthday!

2017年02月13日
会社でのできごと
こんばんは!
 
メディアサービスグループの水嶋です。
 
 
もう2月も半ばです。
早いですね〜〜
 
さて、本日はある方の誕生日ということで
社内にいる人達でサプライズを行いました。
みんなでクラッカーを持ち扉を開けると同時に一斉に発射

 
 
 
写真を見ただけで只者じゃないことが分かりますね。



 
 
 


ケーキも美味しかったです。

こんな社長の元で働きたい!と言う方はぜび会社説明会にお越しください。

  
お申込みはコチラから
 

新着記事
月別アーカイブ