社員の声ブログ

システムグラフィの社風、イベント、業務を社員の目線からお届けいたします

今年の漢字

2017年12月15日
会社でのできごと
 こんにちは。

総務 タキモトです。


先日 今年の漢字が発表されましたね。

1階のホワイトボード。 
数日前から こんな感じになってました






当たったら、社長から金一封をもらえるよーと聞き

真剣モードに・・・・・・

最近 こんなに悩んだことないってくらい考えました


迷いに迷って・・・ 
見事にハズレました・・・ 


皆さんにとって今年をあらわす一文字は何ですかっー 



雪かきは大変

2017年12月15日
会社でのできごと
 こんにちはシステム開発グループの水嶋です。
 
 
今週福井でも本格的に雪が降り始めました。
今回も例年同様雪かきをするために早めに出勤します。
まだ、人力でなんとかなるレベルですが今回の雪はベチャベチャですごく重いです。。。
 
逆に大雪だと除雪車が登場するため雪かきが楽になります。
今年の雪は控えめでありますように〜〜


 

(ノノ_☆)

2017年12月05日
会社でのできごと


 お疲れ様です。総務部のコスギです (ノノ_☆) 


楽しかった社員研修旅行から、はや3週間・・・ 
あっという間でしたね・・・ 

マリーナベイ・サンズ・・・もう一度行きたい・・・



ということで、今週も、
シンガポール での出来事を熱く語りたいと思います!!!!笑



こちらは、
シンガポールでは有名な、ホーカーズで食べた、カラフルかき氷です!!!

ホーカーズ」とは・・・
小さな飲食店が集合した施設で、露天商、屋台街のこと。


こんなにカラフルなかき氷は、見たことありません!
味はというと・・・、見た目以上に美味しかったですよ!!!

見た目で判断してはいけませんね (ノノ_☆) 


かき氷のお店の近くに、
ガイドブックにも紹介されている有名なチキンライス のお店があり、
皆でお昼ごはんを頂きました!!!

これは、ほんとに、メチャメチャ美味しかったです!!!!!
長い行列になっていました〜〜〜!!

またシンガポールに行った際は、ほんとに、もう一度食べたいですね!!!!!

(そのお店で偶然、他のグラフィメンバーにばったり出会いました笑)





こちらは、
ブラックペッパーで味付けされた、ロブスター!!!

これも、ほんとに美味しかったですね〜〜!!!
ただ、身の部分が少なくて、3口くらいで食べ終わってしましました。泣

あと2尾ぐらいは、いけました〜〜泣笑








あー
楽しかったことを思い出して、泣けてきそうです



楽しかったことを、励みに、
仕事に、前向きに、頑張っていきたいと思います (ノノ_☆) 





以上、
総務部のコスギでした 


お土産屋さんにあった《ISG》の置物



(б∀б)

2017年11月29日
会社でのできごと
お疲れ様です! 総務部のコスギです(б∀б)


先日、
毎年恒例の、社員研修旅行へ行ってきましたー


行き先は・・・待望の・・・(б∀б)!!

シンガポール でした!!

こちらは、とても有名な
マリーナベイ・サンズ ホテル です!!

タワー1、タワー2、タワー3、とありまして、
屋上は繋がっており、プールがあるんですよ!!

昔、スマップさんが、SoftBankのCM撮影した場所ですよ〜〜!!

当時、話題になりましたよね!!!



こちらが、屋上のプールです! 特別に写真を入手しました!笑


こちらには、宿泊者しか入れない特別な場所らしいです

一度宿泊して、プールに入りたいものです




今回も、とても・とっても・とーーーっても!楽しい旅となりました!!
社長をはじめ、役員さん、社員のメンバーに感謝です!!

ありがとうございました



こうして、毎年社員研修旅行に行かせてもらえるなんて、
本当に幸せなことだと思います


社長、本当にありがとうございます(б∀б)!!

来年も宜しくお願い致します。



以上、総務部のコスギでした(б∀б)!!

 マリーナベイ・サンズ&マーライオン 

研修旅行

2017年11月22日
会社でのできごと
 こんにちは。

総務  タキモトです。

先週、研修旅行でシンガポールに連れていってもらいましたっ


行く前からテンション高めで、早々にガイドブックを買い
行きたい場所をチェック

フセンだらけのガイドブックを片手に散策してきました


















今回、一緒にまわったメンバーのお陰で、笑いっぱなしの楽しい旅行になりましたっ

ありがとうございました

2017年 鯖江市ITに親しむ講座 が始まりました〜!

2017年11月10日
会社でのできごと

 こんばんは、クリエイティブサービスGの山口です。
今日は、毎年この時期になるとお知らせしているアノ事業についてのご連絡です。

「鯖江市ITに親しむ講座」が
11月からはじまっていますよ〜!





T講座ってなに?と思われた方のために、ちょっとだけ説明します。

鯖江市ITに親しむ講座とは…
鯖江市の提携型業務委託事業として、システムグラフィが行っている事業です!
「ITのまち鯖江」に住んでいる、市民の皆様に、
よりITに親しんでもらい、生活に役立てていただこうという内容になっております。

講座内容は、iPadの使い方からはじめて、アプリ紹介まで行います!
ゲームの紹介などもあるので、とってもワイワイ楽しいですよ〜!

私も講師としてバリバリ講座を行っております。
そんな私のかっこいい講師姿はこれだ・・・・・・・・・・・



(´◇`)

2017年11月07日
会社でのできごと
 お疲れ様です。総務部のコスギです!!

11月 になりました!!!

早いですね〜〜 (´◇`) 
あっという間ですね〜〜 (´◇`) 


季節も  になりつつありますが、皆さん体調崩していませんかー?

朝晩、本当に寒くなってきましたので、
体調を崩さないよう、気をつけてくださいね!!



昨日は、会社に病院の方が来てくださり、
インフルエンザ の予防接種を受けました!!!




看護師さんに、
液が入るとき、痛いですよ〜と言われ、覚悟はしていましたが、
本当に痛かったです。。。


小学校、中学校では、
すでにインフルエンザが流行っているということで、
ネットで状況確認してみました、

こちらのランキングによると・・


インフルエンザ全国流行状況(2017/10/23〜29)
<都道府県別 報告数ランキング>
1位 沖縄 277人
2位 福岡 180人
3位 東京、千葉 142人
4位 北海道 120人
5位 福井 80人


福井県が、5位にランクインしていました・・ (´◇`) 
驚きですね・・ (´◇`) 


システムグラフィの営業所に、
東京、福岡と、拠点がありますが、
こちらの都道府県もランクインしているようですので、
会社全体で、気をつけなければいけませんね・・ (´◇`) 




手洗い、うがい、マスク着用などで、予防をして、
インフルエンザにかからないよう、気をつけましょう〜〜!!!




以上、総務部のコスギでした (´◇`) 
 

新しくなりました

2017年11月06日
会社でのできごと
 こんにちは。

総務 タキモトです。


11月に入りましたね。
今年のカレンダーも残り2枚となりました。


年末に向けて、やるコトも増えて、毎日慌しく過ごしておりますが、

ここの所、テンション高めです。


なぜかと言いますと、制服が冬用のものに新しくなったからですー



※カタログ より



身に着けるものって大事ですね。

気分も新たに、下期もがんばります



(。-ω-)ノ

2017年10月18日
会社でのできごと
 お疲れ様です。総務部のコスギです(。-ω-)ノ

スポーツの秋ですね〜〜〜


システムグラフィ部活動に、
スポーツの秋にピッタリな、運動部がありますよ〜〜〜!!

「ヨガ部」です!!



コスギも、「ヨガ部」に入部させてもらいました!!!

今月末、ヨガ部、活動があるようです!!!!!!

しかし、今回は都合が悪くいけない・・・(。-ω-)ノ
とても残念です(。-ω-)ノ


かなりの運動不足なので、参加したかったのですが・・
次回は、参加したいと思います!!!!!!!




ヨガ部とは、別で、体を動かそうと考えていまして・・


今度、試合があるのですが、

友人と本日夜から、3日間連続で、
ジムでみっちり走ることになりました!!!

走るといっても、かなりのスローモーションではずかしくなりますが・・

試合で皆に迷惑がかからないようにだけしたいです・・泣


少しでも役に立てるよう、頑張りたいと思います!!!!!



スポーツの秋ですので、
皆さんも是非是非カラダを動かしてくださいね!!!



以上、
総務部のコスギでした(。-ω-)ノ



とってもナナメなヨガ部長

ミーティング後のお楽しみ

2017年10月13日
会社でのできごと
 こんにちは。

総務 タキモトです。


今日は、総務の月に1回行われるミーティングの日でした。

毎回、11時に始まり、お昼の12時頃に終了となるのですが、

今日は、お料理上手なSさんが、ランチにと、お味噌汁とおにぎりを作ってきて下さいましたー






とても美味しくって、ペロッと一気に平らげてしまいましたっ


Sさんから教わる料理はどれも美味しくて、勉強になります。
夏に教わったキュウリとナスの混ぜゴハンは、我が家の定番料理となりました。



レパートリーの少ない私なので、これからもセンセイにご指南いただけたら。と思ってます。






月別アーカイブ