3Dセキュアって大事!? Suicaチャージできなかった話

2024年10月29日
会社でのできごと
皆さんこんにちは。
今週末、友人の結婚式で遠方に出向くためSuicaにチャージしようと思ったのですが、
なんとチャージができない!アプリを何度も開いて直してみたが、エラー表示が出るばかりで、一方向に先に進まないです…。調べてみると、どうやら自分のクレジットカードが「3Dセキュア」に対応していないため、チャージができなかったみたいです。

実はこの「3Dセキュア」、最近の決済に関して非常に重要な仕組みです。今日はその理由や、3Dセキュアに対応していないことでどういった問題が起こるかについてお話したいと思います。
3Dセキュアの重要性

 

3Dセキュアって何?

まず、「3Dセキュア」について簡単に説明します。3Dセキュアは、オンライン決済の際に本人確認を行うためのセキュリティ認証サービスです。例えば、カード番号を入力して支払いをする際に、追加で「パスワード入力」や「ワンタイムパスコード」を入力するよう促進されることがありますよね?それが3Dセキュアによる認証です。 近年、キャッシュレス決済が増えたことから、この3Dセキュアを導入するサイトやアプリも増えています。特に交通系ICカードやモバイル決済など、日常的に使うサービスでは必須ともいえるでしょう。
 

3Dセキュアがないと困ること

今日の私のように、3Dセキュア非対応のカードを使っていると、思わぬ場面で不便を感じることがあります。以下に具体例をいくつか紹介します。

  1. モバイルSuicaのチャージができない
    今回の私のケースです。3Dセキュア対応でないとモバイルSuicaへのチャージができず、コンビニなどで直接現金チャージするか、3Dセキュア対応の別のクレジットカードをご用意する必要がありますあります。

  2. 特にオンラインショッピングがスムーズにできない
    、セキュリティ対策がしっかりしているECサイトでは3Dセキュアを導入していることが多いです。あります。

  3. サービスの制限を受けることがある
    キャッシュレス化が進んでいるとしても、3Dキュア非対応で利用できない場面はほとんどありません。例えば、電子マネーのオートチャージや、定期的な課金サービスを利用できないことあります。
     

このように、通常の決済の多くがオンラインに移行している現在、3Dセキュア対応のクレジットカードがあると安心して使えます。ない場合は、追加費用なしで3Dセキュアを利用できるカードへの切り替えを検討する一つの方法です。


私も今回、ちょっとした失敗でSuicaチャージができなかったことで、3Dセキュア対応の大切さを痛感しました。これを機に、3Dセキュアについて総合的に考えて、日常の支払いがスムーズになるように見直して皆さんも、使っているクレジットカードが3Dセキュア対応かどうか、一度確認してみてはどうでしょうか?
新着記事
2024.12.13<m(__)m>
2024.12.09来年の手帳
2024.12.08食事会!
2024.12.06
月別アーカイブ