オススメアプリ

2013年02月09日
社員のつぶやき
 お疲れ様です。水嶋です。


今日は個人的にオススメなスマホアプリ(Android)をご紹介します。
その名も「Tasker」

このアプリどんなアプリかって言いますと
指定したタイミングに指定した動作を自動で行ってくれるアプリです。

例えば
・バッテリーが30%を切ったら明るさを低くする
・GoogleMapを起動したらGPSをONにする
などと言ったことが出来ます。

他にもかなり色々なことができます(ローカルファイル書き込みができたり、HTTPリクエストが出来たり)

自分は
・自宅の2km圏内に入ったらマナーモードOFF&WiFi ON
・電話が鳴ったらブルートゥースON
とか設定してます。


なにか面白い使い方があったら教えてください。

緑のイタリアン店

2013年02月09日
社員のつぶやき
中部営業部のセタニです。

昨日は会社の先輩達となぜかサイゼリヤの話で盛り上がりました。
そして、無性に食べたくなったのでそのまま行くことに。笑

やっぱりサイゼリヤは安くておいしい!値段にも味にも大満足です
しかしそれ以上に驚いたことが、、
なんと、、、、iPhoneで注文を取っていました!!
さらにレジも最新のものになっており、勤怠管理などもiPadできるように、、
いやぁー、自然と周りの環境も変わるものですね。。

周りの環境に合わせて自分も変化していきたいものです。
では。

凍結注意。

2013年02月09日
社員のつぶやき
 関西営業グループ、関内です。

いやーっ、久々に怖い思いをしました。冬の北陸道。
大阪から福井への高速道路を使っての帰り道、滋賀県竜王付近から雪が
結構降り始め、案内板には北陸道・米原−木の本間は事故通行止め...。
あぁー、やられましたな。と隣に一緒に同乗していたNさんと時間が掛かるのを
覚悟しました。しかし、下道へ降ろされましたが、木の本から再度、高速に戻り
その後は渋滞もなく安心していたら、ん???
2車線の道路の真ん中に横向きの車が、停車中。しかもブレーキを軽めに
踏んでみると、凍結中で軽くタイヤがロック???。
焦りましたが、まぁそこは福井県民、軽めのブレーキとエンブレで減速。無事、
回避しました。
止まっていた車は夜道では見えにくい暗めのボディで、凍結したカーブ上でした。
しかしながら、新雪の雪はスタッドレスタイヤであれば、問題ありませんが凍結は
10年以上、車に乗っていても慣れません。いつまでたってもコワイもんです。
 
まだ、雪も降るときは降りそうなので、引き続きご注意を。
 

つぶやき

2013年02月09日
社員のつぶやき
 こんにちわ。

開発営業グループの平井です。
今日は一人言です。


毎日自分なりにはいろいろ考えて
やっているつもりですが、中々思うような成果につながらない。

原因を考えてみると、考えが足りなかったりイメージできていなかったり、
根本的な何かが見えていないような気がしたり、
何かを言い訳にしたくなったり。

一つ一つ問題点を考えてみると、一見解決案がわかったように
思うのですが、おそらくそれは根本的な解決案ではない場合が多いです。


そんなときは尊敬している人のブログを読んでみます。

藤田晋
http://ameblo.jp/shibuya/

うーむ、次元が違う・・・
でもそうなりたい、と思いながら日々仕事してます。

高速道路

2013年02月09日
社員のつぶやき
 九州GのM崎です。

先日、営業で宮崎県の日向と延岡に行ってきました。

今回、福岡から宮崎市経由で向かったのですが、東九州道が以前より伸びていたのにビックリ!

地図上では、延岡と福岡は近そうに見えますが、実は鹿児島よりも遠い場所なんです。

高速道路が発達しておらず、福岡から車で5時間はかかる場所なんです。

ただ現在徐々に高速道路ものびていて非常に助かっております。

早く九州1周つながってくれればいいなと思います。

高速道路建設をされている皆さんありがとうございます。

頑張って下さい!






いつのことやら

2013年02月08日
社員のつぶやき
こんばんは。WEBマーケティンググループの宮川です。

今日は本社で会社説明会がありました。
リクルートスーツの学生さんの初々しい姿がまぶしかったです
緊張している様子が伝わってきたりして。
私もこんな時があったな〜としみじみ。
さて。いつのことやらですが

私もいろんな企業の説明会に足を運びました。
いろんな企業を見てまわり、その企業を感じることが一番だと思います。

まだシステムグラフィを感じていないそこのあなた。
ぜひ一度お越し下さい

今後のシステムグラフィ会社説明会の予定はこちら




出力部たより

2013年02月08日
社員のつぶやき
どうも、こんばんわ。3連休を目の前に、疲れきったアラフォーの体を
癒さねばと考える、大連です。

昨日、夜、寝ようとしましたらベッドの上に
なにやら小さいごみが…
何と、まくらの裏面が破れてるではありませんか!

長年、愛用してきたものがなくなるというのは
寂しいものです。
夜な夜な小さいゴミを拾い、ゴミ箱へすてる
30後半の男。寂しい姿です。

ではでは、みなさん、良い連休を!

Tシャツプリント業者様向けシステム

2013年02月03日
社員のつぶやき
開発営業グループの平井です。

 システムグラフィでは、Tシャツプリント業者様向けの工程管理システムをはじめとした
webシステムを提供しています。
最近はこの手の問い合わせが増えてきているので、お悩みの業者様が多いように思います。

○工程管理システム Tシャツプリント業者様向け、印刷業全般
http://www.s-graphi.co.jp/service/websystem/websystem.php

当社のように印刷、web、システム開発すべてを1企業内で行っているという会社はめずらしいようで、
印刷のことが分かるシステム会社ということで連絡があったりします。
他社にはできない強み(参入障壁)として、印刷業界向けのシステムを提供していくのが
当社の使命ではないかと思いますので、この記事を読んでくださった印刷業者様、
ぜひお問い合わせください。笑



その他にもいろいろなwebシステムを提供していますので、少しご紹介します。

○web-box webサイト簡単更新システム(下記URLはデモサイト)
http://web-box.s-graphi.co.jp/

○PRINT EXPRESS オンラインで簡単見積りから発注までできるシステム
http://www.s-graphi.co.jp/service/websystem/printexpress.php

○ショッピングカートシステム webサイトに搭載するショッピングカートシステム
http://www.s-graphi.co.jp/service/websystem/dennocart.php


前向き・前向き

2013年02月03日
社員のつぶやき
 システム開発Gの北川です。
 
 
 
 
先週、ドカッと降った雪も一段落、
すっかり消えて無くなりました。
 
 
 
ちょっと前の話ですが、出勤前にグループウェアから伝言メールが届きました。
伝言は「お客様に折り返し電話を入れて下さい」といった内容でした。
 
「先週末に送った品物に何か不備があったかな?」と思いながら
出勤して電話を入れると「ちゃんと届きましたよ、ありがとう」といった内容でした。
 
 
 
 
あれ拍子抜けと同時に「あぁなんてネガティブに物事を捉えてるんだ」と痛感しました。
 
 
 
 
もう少しポジティブに捉えて物事進めていかないと、と反省した出来事でした。
※とりあえず、ニュートラルからだな、うん

 
 
 
 

タブレット奮闘中。

2013年02月03日
社員のつぶやき
仙台営業所の齊藤です。

先日、タブレットをゲットしました。とブログを書きましたが、 
引き続き戦ってます。

現状をガラッと変える使い方がないか、模索&模索。
思いつくのはありきたりのものばかりで、ビビビ!ときません。

そういえばこの前ipadの128GBが出ましたが、
度肝を抜くような新機能ってないですよね。

アプリ起動したら「どこでもドア」が出てくるようなドラえもん的スーパー機能の
登場に期待する日々です。

さて、調査を続けます。
月別アーカイブ