社員の声ブログ

システムグラフィの社風、イベント、業務を社員の目線からお届けいたします

豊作

2014年10月10日
会社でのできごと
 こんにちは。
総務  滝本です。


会社の窓から見える果樹園の風景です。









ちょっと見えづらいのですが、柿、栗の実がたわわに実ってます。

実りの秋ですね〜。


先日行われたミーティングで、この先、英語が必要になるかも、とのコト! (汗) 

英語習得の秋にしたいと思いますー









( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

2014年10月04日
会社でのできごと
コンニチハ!! 総務部のコスギです!!!


昨日の夜、親睦会が行われました〜

 

今回は、
本社メンバー、東京メンバー、福岡メンバー全員が集まって、
日ごろ話が出来ない部署メンバーとも、話が出来まして、
とても楽しい時間となりました〜


本当に楽しくて、笑いが耐えない時間となりました、ありがとうございました
あんなに笑いころげたのは、久しぶりでした
九州Gリーダー、あんなに笑いを持っているとは意外でした!!


親睦会で、親睦も深まりましたので、
このシステムグラフィメンバーで、10月からも一生懸命頑張っていきたいと思います


以上、総務部のコスギでした!!!!!!!!!!!!!!!!


大須で世界一の・・・。

2014年09月22日
会社でのできごと
こんにちは〜。
営業部中部Gのコウヤマです。

普段の私の担当エリアは福井県と石川県で、日々営業をさせていただいているのですが、先日同グループ内でのアシスト(?)として愛知県に行ってきました〜。

〜午前中のお仕事終了後〜

お昼に愛知県の有名なショッピングストリートがある大須に行きまして、そこで「ナポリピッツァ世界一」に輝いたというチェザリさんに行ってきました。

中は実にオシャンティで、店員さん同士の掛け合いもイタリア語(?)が飛び交っています。

頼んだのはランチ!

ドリンク+サラダ+ピザで1,000円(税別)と比較的安く、世界一なのに良いのと本気で思っちゃいました。

私は定番のマルゲリータで、今回同行させていただきましたYさんは本日のピッツァ(カボチャ)を頼んで、二人でシェア。

さすがマルゲリータ!
トマト感も良く、実に私好み
カボチャのピッツァも普段あまり無いような味を楽しめました

流石です。
是非今度も大須に立ち寄ったときは食べたいと思います。



 

流しそうめんしてました

2014年09月08日
会社でのできごと
おはようございます!

営業マーケのナカジマです。
誰も書いていないので書きますが、本日流しそうめん行いました。

事前に竹を手に入れ、さらに足りない部分を知り合いから借りるという入念な準備。


先週からの入念なチェック。
角度も先週一度かくにんしており、完璧な長さでした。





途中のつなぎ目の加工。
先日ありました鉄腕DASHから頂いたアイデアです。



みんなでキャッチ(1)
第一弾がこの人数。

その後わらわらと増えて、本社の社員みんなで流しそうめんを楽しみました。

もちろん後方は、鉄壁の男たちによる完璧な守備で・・・後逸しまくりでした。
中々大変ですが、みなさんワーワー楽しんでお昼ご飯を楽しみました。

ちなみに、買い出し担当の方のミスで、そうめんが大量に余ったのは秘密です。

9月★

2014年09月05日
会社でのできごと
こんばんは。
プリントソリューショングループの伊藤です。

最近めっきり涼しくなりましたね〜。
過ごしやすくていい感じです

2014年度ももうすぐ半分が過ぎようとしていますが、
9月になりまして、私の所属しているプリントソリューショングループでは
ちょっと大きな変化がありました

環境が変わってまだ慣れない中、大変なこともありますが、
グループの成長がとても楽しみな今日この頃です

今まで以上に気を引き締めてお仕事頑張りたいと思います



プリンタイム

2014年09月05日
会社でのできごと


営業マーケティングのFです。

上の写真はシステムグラフィでは毎週慣例のプリンタイムに
隣のオジサンが美味しくプリンを食べている姿です。


。。
。。。
すみません、嘘でした。

社長から頂いたおやつでした。

慣例ではありませんが、

慣例になってほしい…

バラ〜

2014年08月22日
会社でのできごと
 こんにちは。
総務  滝本です。


朝、リーダーの机の上に、一厘のバラがっ





わぁ、ステキ

営業の山田リーダーが、くれたそうです

ちなみに、赤いバラの花言葉を調べてみました

”情熱、愛情・あなたを愛します、貞節、美、模範的 ・熱烈な恋、私を射止めて”


とのことです。

山田リーダーこれは総務の皆へということですよね?!
ありがとうございます

気持ちをしっかり受け止めましたので・・・

総務部が、いっそう華やかになった、一日なのでした・・・




゚+.゚(´▽`人)゚+.゚

2014年08月13日
会社でのできごと
お疲れ様です。総務部のコスギです。


本日は、午前中通常勤務、午後14:00-大掃除大会でした

皆、汗だくだくになりながら、汗が目に入ってしみながら、掃除をしていましたよ


お客様コーナー(大掃除後)
 
床にワックス掛けをしましたので、ピッカピカのテッカテカでーす

一歩、足を踏み出すのに、勇気が入りました

それぐらい、キレイに生まれ変わりました
(ちなみに、最初の一歩は、病み上がりの北川氏・・・・・




さー、大掃除も終わったし、帰ろっ帰ろっと電気を消したら・・・・・

ガビーーーン

手らしきものが、ダンボールから出ている!!!!!と思いきや、

大掃除で使って乾かしていたゴム手袋が、
ホラーな感じで置き去りにされていたのでした・・・




後片付けは、キチンとしましょう





以上、総務部のコスギでした

計算、計算、数学

2014年08月08日
会社でのできごと
仕事をしているとたまに数学が必要になります。

とはいえ、そこまで難しい数学ではなく、考え方によっては算数程度の問題ですが、
しばらく数学、算数から離れているとなるほどと思うことがあります。

最近あった案件では、開発しているロール紙の巻き数が増えたときに、
出来上がった商品の直径がプリンタ内におさまるかというものでした。

もちろん巻き数が増え、外に行けば行くほど径の増え方は、
長さに対して減っていくため、計算をどうやって行うか悩んでいたわけですが、
何のことはない、紙の厚みと長さの面積計算で出るじゃないですか。

直径が知りたい


厚み×長さ=(ロールの半径)^2×3.14−(紙管の半径)^2×3.14

緑の部分がイコールになればいいわけです。
こうやって仕事上数学が顔を出すこともあり、こういう計算が楽しくてしょうがない時があります。

問題集でもやろうかなぁ〜・・・。

mo(●´ω`●)mo

2014年08月04日
会社でのできごと
 おはようございます。総務部のコスギです。。。

毎日暑い日が続いております。。。
夏バテ気味ですが。。。
そんな中、ある荷物が届きました。。。





ジャーーーーーーーーーーーーーン


モモでーーーーーーーーーーーーーす


先週ですが、
岡山県出身の井下取締役より、頂きました!!



とっても白くて、そしてジューシーな甘さ
何個でも食べれるくらい(実際何個も食べました・・汗)、本当においしかったです

暑さなんて一気に吹っ飛びました!!!



井下取締役
また来年もお願いしますmo(●´ω`●)mo



以上、総務部のコスギでした!!!!!!!!!!!!!!!!




月別アーカイブ