2019年12月06日
WEB-BOX
いつも弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
今回は、
WEB-BOXの管理画面を使用して、サイトに画像を掲載する際のお話です。
WEB-BOXの管理画面を使用して、
サイト更新をされているお客様の中には、
ブログ記事などに画像を掲載する方もおられるかと思います。
管理画面内のエディタから画像を掲載する時には、
エディタ上部のメニューボタンから写真マークのボタンをクリックしてください。

ボタンクリック後の画面で画像が選択できるのですが、
↓を見ると、
「代替テキスト」という項目があります。
この項目は皆さま入力していますか?

この「代替テキスト」は、
なにかテキストを入力しても、
空欄のままにしても、
一見、何も変化がないように思われます。
しかし、
「代替テキスト」にはしっかりとした役割があります。
今回は、
WEB-BOXの管理画面を使用して、サイトに画像を掲載する際のお話です。
画像の「代替テキスト」ってご存知ですか?
WEB-BOXの管理画面を使用して、
サイト更新をされているお客様の中には、
ブログ記事などに画像を掲載する方もおられるかと思います。
管理画面内のエディタから画像を掲載する時には、
エディタ上部のメニューボタンから写真マークのボタンをクリックしてください。

ボタンクリック後の画面で画像が選択できるのですが、
↓を見ると、
「代替テキスト」という項目があります。
この項目は皆さま入力していますか?

この「代替テキスト」は、
なにかテキストを入力しても、
空欄のままにしても、
一見、何も変化がないように思われます。
しかし、
「代替テキスト」にはしっかりとした役割があります。